エンジニアの今後の需要について

エンジニアの職種は多岐にわたります。

ここでは、ITエンジニアについてご紹介したいと思います。

エンジニア不足について

ITエンジニアは、現在も需要が高く、今後も将来性が見込める仕事だといわれており、経験年数が積まれることでスキルも向上し、高収入にも繋がるため、魅力的な仕事だといえるのではないでしょうか。

しかし、現在の日本は、「エンジニア不足」といわれています。

みずほ情報総研の調査(「IT人材需給に関する調査」2019年3月)によると、労働生産性が大きく上昇しない限り2030年には約79万人の人材不足に陥るという報告があります。

今後、エンジニア学習をすすめるうえで、将来性のある分野や現在需要の高い分野を知ることは、とても重要になってくるでしょう。

そこで、エンジニアの分野における職種と需要について、以下の6つをご紹介します。

Webシステム系は、安定した需要があり、システム開発が進むとニーズも高まっています。Webサービスは日常生活においても欠かせないものとなっており、WebサイトやWebアプリの開発にかかわるエンジニアは将来性が高い分野です。

ゲーム開発系

ゲーム開発系は、文字どおりゲームの開発です。求人も多く、企業も多くの人材を求めているようです。経験を積み、ゲームプランナーなどの職種に就いたりすると、さらに需要の高まるといわれている成長できる分野です。

ネットワーク・通信系

ネットワーク・通信系は、クラウドサービスや5Gなどの新しい通信規格が出るなど、常に新しい技術で業務が大きく変化していくことでしょう。ネットワークは、今後も必要不可欠で需要が継続的に見込まれるため、将来性がある分野です。

システム設計、保守系

システム設計、保守系は、代表的は職種として「組み込みエンジニア」といわれています。家電製品や工場に設置されたセンサーなど、独立した機械の中に組み込んである小さなコンピューター(マイコン)を設計および制御します。最新IT分野での家電需要が増えており、将来性にある分野です。

セキュリティ系

セキュリティ系は、主な職種として「社内SE」があります。サイバー攻撃の巧妙化や、常にインターネットを利用し続けるクラウドサービス・IoT技術の発展により、社内SEの需要は高まっています。機密情報を抱える企業においても、技術専門職として多く採用しており、今後も高い需要が見込まれる分野です。

AI系

AI系は、文字どおりAIの開発を担当するエンジニアです。AIの関連技術は急速に発展しており、高度な技術を求められる職種です。少子高齢化の日本において、今後のAI技術の進歩には期待が多く、需要の増加が見込まれるといわれています。

まとめ

このように、各分野ともに将来性があり需要の高い職業といえるでしょう。

現在、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務を推奨している企業が多くあるなか、ITエンジニアは在宅でも仕事ができ、収入においても情勢に左右されないことも強みです。

IT需要が大きく伸びる一方で人材が不足しているといわれている昨今、企業が求めるエンジニアに求められるためには、市場の二ーズに対応すべく、プログラミング言語の習得など自分のスキル、実績を向上し続けることで、今後の社会的需要にも繋がっていくのではないでしょうか。